
歯科インプラント(人工歯根)とは、歯が抜けたところにフィクスチャーと呼ばれる人工物を顎骨に埋め込み、それを土台として人工の歯を装着する治療方法です。
歯科インプラントは、ブリッジや部分入れ歯と比べて天然の歯に近い構造と機能を持っており、また周囲の歯に負担をかけないです。歯科インプラントの90%以上が10年以上もちます。
しかし、インプラントを顎骨へ埋め込むためには外科手術が必要です。そのため、負荷が顎骨へ直接るので、しっかりとした顎骨が必要で、歯周病などで歯槽骨を失ってる人は、他の部分から移植する必要があります。