
HOME マイクロスコープ
肉眼で見ることができない世界が、マイクロスコープの接写で見ることができます。ミクロの世界は神秘の世界そのものです。子供の勉強にも最適です。学校の自由研究にも使えます。
動植物の観察に使えます。植物の観察が行えるので、昆虫の観察が苦手と言う子供には向いています。
花の観察を定期的に行うことで、めしべやおしべの役割が細かい点まで観察できます。肉眼で見えない世界が見えるので、見た様子を写真として残して置くことも可能です。
子供の教育には役立ちます。小さい子供には、マイクロスコープの操作などはできませんが、親が手本を見せれば、子供が将来、自然科学の分野に興味を持つきっかけになります。
マイクロスコープは医療の現場でも使われています。歯科の分野では、装置を使って歯の血管や神経のようなミクロのレベルまで確認することができるため、より正確な治療ができるようです。
マイクロスコープがない頃は口の中のどうしても見えない部分を、医師の経験と勘を頼りに治療せざるを得ませんでした。しかし、技術が発展して新しく導入されたことによって、これまで見えなかった虫歯の兆候なども識別できるようになるため、見逃しによる再発や再治療を防ぎより良い経過を辿ることができるようです。
また、患者もモニターを通して患部が見られるため、患者本人の意識改革ものぞめることでしょう。
マイクロスコープは今や医学では多く使われています。顕微鏡よりも数十倍から数百倍観察することができるので重宝されています。しかし、費用が高いのはデメリットであります。それでも、歯科では虫歯の奥深くまで覗くことができ、そのおかげで削らなくて良い部分は削らずに治療をすることができます。
すぐに歯を抜いてしまったり、削ることに痛みを伴いますが、この装置を使うことにより、痛みの軽減に繋がるのです。この先長く付き合っていく自分の歯ですから、多少費用をかけてもマイクロスコープを使った治療をするのはお勧めできると思われます。
光学顕微鏡とデジタルマイクロスコープの違いは何でしょうか。それはモニターの有無です。
光学顕微鏡をお使いの際、目が疲れてしまってなかなか研究が進まない経験はありませんでしたか?また、大人数のチームで研究をされているとき、状況をメンバーに理解してもらうのに手間取ったことがないでしょうか?
モニター付きのデジタル顕微鏡を使えば、大きな画面で対象を観察できますし、複数のメンバーが、一緒に実物を見ながら議論をすることができます。
デジタルマイクロスコープを使えば今より一層効果的、効率的に研究を進めることができるようになるかもしれません。
マイクロスコープは様々な施設で導入されており、育毛サロンやクリニックでも頭皮チェック用に使用しています。頭皮を拡大して観察することで、毛根や毛穴の状態までハッキリと見えるのです。
マイクロスコープで毛根の形状を見ることで薄毛の原因がわかり、適切な対処法も見えてきます。ストレス性、栄養不足など、かなり細かい部分まで判断できるのが特徴です。
毛穴がつまっている場合は、皮脂を落とすためのケアが必要となります。毎日シャンプーをしていても、汚れを完全に除去できるとは限りません。汚れを落とすためには、定期的なクレンジングが必要となります。
薄毛の原因を知るためにも、マイクロスコープを導入しているサロンやクリニックを活用しましょう。
SELMIC | 株式会社セルミック |
---|---|
滋賀本社 | 滋賀県草津市大路1-1-1 エルティくさつ 4階 |
アクセス | JR東海道本線 草津駅 |
大阪支店 | 大阪府大阪市中央区平野町1-8-13 平野町八千代ビル5F |
アクセス |
大阪市交通局 大阪地下鉄(大阪メトロ)堺筋線 北浜駅 |
名古屋支店 | 愛知県名古屋市中区栄1-18-1 |
アクセス | 名古屋市交通局 名古屋市営地下鉄 東山線 伏見駅 |
サイトURL | http://www.selmic.co.jp/ |
取り扱い商品 | デジタルマイクロスコープ(カメラ・高倍率ズームレンズ)・画像処理ソフト開発・ハイスピードカメラ・空気清浄機など |
おすすめ情報をご紹介。